予防ケア|仙台市五橋で歯科をお探しの方はごとう歯科まで

WEB予約
電話予約
WEB予約

予防ケア

予防ケアprevention

当院が予防にこだわる理由

当院が予防にこだわる理由

当院では「治療」よりも「予防」が大切だと考えます。
その理由は、歯は皮膚や髪の毛と違って、二度と再生しない組織だからです。一度でも削ってしまったり抜けてしまったりした歯は、元に戻すことができません。
今は優れた入れ歯や修復物、インプラントなどがありますが、天然歯には機能的にも審美的にも勝るものはありません。
ですが、むし歯や歯周病は「予防」できる病気です。
だからこそ、当院ではお子さんから大人の方まで「予防ケア」に力を入れ、大切な歯を守るための診療を続けてまいります。

大人の予防ケア

超高齢化社会となった現在、「健康寿命」を延ばすことが求められています。
あなたの歯は、今から50年、60年と使い続けられるでしょうか?
この先もずっと健康な歯でいるためには、今から「予防ケア」を始めることが大切です。

歯を失う原因

歯を失う理由
歯を失う二大原因がむし歯と歯周病です

加齢で歯が抜けるのは当然だと思っていませんか?実は、加齢が原因で歯が抜けることはありません。
日本人が歯を失う原因の約7割が「むし歯と歯周病」です。さらに成人の8割は、歯周病を発症していると言われています。
むし歯や歯周病を防ぐためには、プラーク(歯垢)を溜めないように「プラークコントロール」を行うことが何よりも重要です。

予防ケアを怠ると

予防ケアを怠ると

定期検診やクリーニングなど、予防ケアのためだけに歯科医院に通う方は、まだそんなに多くありません。
ですが、定期的に予防ケアを受けている人の方が、そうでない人に比べて、
長い目で見れば治療期間や治療回数、治療費が少なくなります。
予防ケアの習慣がない人は、いずれ大がかりな治療が必要になり、時間もお金も歯も失うことになりかねません。
定期的な予防ケアは、あなたの歯・時間・お金を守ることにつながります。

「治療したから終わり」は間違い

「治療したから終わり」は間違い

成人が歯科治療を受ける場合、再治療が全体の60%から70%を占めている、というデータがあります。
一度でも削ったことのある歯は、そうでない歯に比べて強度が落ちるため、むし歯が再発する可能性が高いのです。
これを「二次むし歯(二次カリエス)」といいます。
二次むし歯を回避するためには、治療後も定期的にメンテナンスを受けることが大切です。

歯を残す方法

歯を残す方法
歯を守るのは、患者さんご自身です。

むし歯や歯周病を予防するために、歯科医師や歯科衛生士は知識を日々更新して技術を磨いています。
ですが、私たちが毎日患者さんのお口を診ることはできません。
毎日歯を磨くといった「セルフケア」を行えるのは、ご自分にしかできないものです。
さらに、歯科医院にお越しいただけなければ、私たちには何もすることができません。
当院では、歯を残すためには次の3つが大切だと考えています。

  • 1患者さんご自身が歯を守るための知識を身につける
  • 2ご自身の歯並びに合った歯磨きを実践する
  • 3セルフケアでできない部分を、歯科医師や歯科衛生士が定期的にサポートする

あくまでも予防ケア主役は患者さんであり、ご自身で歯を守っていくことが大切です。

定期検診の流れ


歯科医院での予防ケアは、定期検診で行います。

問診・検査
問診・検査

視診やレントゲン撮影、歯周病検査などを行い、お口の状態を確認します。
また、患者さんのお悩みや自覚している症状などをうかがう問診も行います。

クリーニング
クリーニング・ブラッシング指導

歯科衛生士が、歯磨きだけでは落としきれないプラーク(歯垢)や歯石を、専用の器具や薬剤を用いて除去していきます。
また、磨き残しの多い箇所がひと目でわかるように、プラークがピンク色に染まる「染め出し」を行い、患者さんに確認していただきます。

プラーク(歯垢)、歯石とは

プラーク

プラーク(歯垢)とは、歯の表面や歯と歯ぐきの隙間「歯周ポケット」などに溜まる白色や黄白色の汚れです。プラーク1mgあたりに10億個もの細菌がひしめき合っているといわれ、「細菌の塊」です。
プラークは2週間ほどで石灰化して「歯石」へと変化します。
歯石は歯磨きでは除去できないため、プロによるクリーニングが必要です。

歯磨きの質を上げるポイント

歯ブラシを
「動かす幅」
歯ブラシを
「当てる角度」
歯ブラシを
「当てる力」

これらのポイントを心がけるだけで、歯磨きによるむし歯・歯周病予防効果を上げることができます。

スケーリング
スケーリング・PMTC

どんなに上手に歯を磨いても、歯磨きで落とせるプラークは全体の4割程度といわれています。
それをカバーするのが、歯科医院でのクリーニングです。


スケーリング

「スケーラー」と呼ばれる専用の器具を使って、プラークや歯石を除去します。
数種類のスケーラーを使い分けてプラークや歯石まで除去し、むし歯や歯周病の原因を取り除いていきます。


PMTC

専用の機器や薬剤を使った特別なクリーニングです。
歯ブラシでは落とせないプラークや歯石、軽度の着色汚れまで除去することができます。歯の表面をツルツルに磨き上げるため、汚れの再付着も防ぐことができます。

セルフケア処方・メンテナンス
セルフケア処方・メンテナンス

セルフケア用品は、歯ブラシと歯磨き剤だけではありません。
お口の状態に合わせて、デンタルフロスや歯間ブラシなども併用すると、より予防効果が高まります。
ケア用品の選び方や使い方まで、歯科衛生士が丁寧にアドバイスします。

子どもの予防ケア

子どもの予防ケア

生まれたての赤ちゃんのお口に、むし歯菌はいません。
しかし、ご家族で大人と食器やタオルなどを共有したり、口にキスをしたりすると、お子さんのお口にむし歯菌が感染してしまうのです。
一般的に、1歳半から3歳頃までにむし歯菌に感染しなければ、大人になってからもむし歯になりにくいと言われています。
とはいえ、コミュニケーションの大切な親子間で感染をゼロにするのは難しいので、歯が生え始めるタイミングでの「歯医者さんデビュー」をおすすめします。
お口の健康チェックはもちろん、仕上げ磨きのポイントや、むし歯になりにくい離乳食なども、歯科医師の立場から丁寧にアドバイスいたします。

子どものむし歯の特徴

むし歯の進行が早い
むし歯の進行が早い

子どもは大人よりもむし歯のリスクがずっと高いことを知っておきましょう。
乳歯や生え替わったばかりの永久歯は歯質が柔らかいため、むし歯の進行が早く、
あっという間に神経まで達してしまいます。
むし歯は「早期発見・早期治療」が何より大切ですので、異変に気づいたら早めに歯科医院を受診しましょう。

乳歯のむし歯は永久歯にも影響
乳歯のむし歯は永久歯にも影響

乳歯のむし歯を放置すると、その後生えてくる永久歯もむし歯になったり、歯並びが乱れたりすることがあります。
また、乳歯の根までむし歯菌に侵されてしまうと、そのすぐ下で作られている永久歯の形成を阻害して、
変色や欠けなどのトラブルを引き起こす可能性もあります。

歯が生えたら「歯医者さんデビュー」を

歯が生えたら「歯医者さんデビュー」を

子どもは大人よりもむし歯のリスクがずっと高いことを知っておきましょう。
乳歯や生え替わったばかりの永久歯は歯質が柔らかいため、むし歯の進行が早く、
あっという間に神経まで達してしまいます。
むし歯は「早期発見・早期治療」が何より大切ですので、異変に気づいたら早めに歯科医院を受診しましょう。

定期検診で行うこと

  • むし歯のチェック
  • 歯ぐきのチェック
  • 歯並び、かみ合わせのチェック
  • 歯のクリーニング(歯石・着色の除去)
  • 歯磨き指導
  • フッ素塗布

これらのポイントを心がけるだけで、歯磨きによるむし歯・歯周病予防効果を上げることができます。

そのほか、仕上げ磨きのコツやおやつの選び方など、どんなことでもご相談ください。